2009/07/28

夏祭りの静けさと

先日の芝居に触発され

改めて日本のお祭り文化とか好きに
なりました。けっこう真面目で気難
しい日本人なのだけど。この夏の1
ヶ月間はほんとうにおおらかな雰囲


老若男女が浴衣にうちわを持って
盆踊り。むかしから受け継がれていく
型と旋律

西洋太鼓の音よりも和太鼓の方がよく
響くし、体の芯にズシンとくる

あぁやっぱり日本人なんだと実感し
ます。

もうすぐ8月。お盆に終戦記念

日本人にとっては、古くからつながり
のある「ルーツ」。夏は楽しくて浮か
れる気分もありながら。残暑であった
りきゅうりで馬を作ったり、牛をなす
で作ったりも日本人独特の感覚



帰り際にお祭り広場に立ち寄る
大きなお祭りじゃなくてこういう日本
のちょっとした祭りが好き

子供が走り回っても安全で、おじさん
たちは真剣で

そして帰り際のひぐらしの鳴く頃がまた
ちょっと侘しい

Share:

0 コメント:

コメントを投稿